子ども乗せ自転車 

子どもの成長

だいぶ大きくなってくると、自分でこぎたくなりますね。v2のほうはまだ足が届かないから、1人でこぐことはできないけれど、monoのほうだととりあえずペダルには足が届くので、自分でこぎたいと言っています。あと何年位前に乗るんだろうなあ。

いつの日か欲しい自転車

数あるカーゴバイクの中でも、スポーティーな点では1番ですね。 いろいろな色が出ていますが、この色が好きだなあ。 http://dutchcargobike.com.au/larry-versus-harry-bullit-cargo-bike/img_0135-1-copy-copy/ メッセンジャーのために開発されたというだ…

様々なカーゴバイク

何年か前に、この自転車の広告写真を見かけましたが、いまだに現物は見たことがありません。http://www.madsencycles.com/欲しい欲しいと思いつつ、今に至りますが、なかなか手が出ません。モデルさんが乗っていると、とてもかっこよく見えて欲しくなるので…

新型trioBike boxter

ついに実車が発表。 昨年から1月に発表と予告されつつ、徐々に引き延ばされ、ようやく写真版で見ることができました。 今までの絵ですと、どうも今一つだったのですが、実車はなかなか良さそうです。 http://www.triobike.dk/projects/triobike-boxter/子ど…

様々なカーゴバイク

平地が多いデンマークならではなのでしょうか。様々なカーゴバイクが実に楽しそうです。 日本もこんなふうに広まってくれたらなといつも思います。 正直なところ、目立つのは好きではないのですが、現状では街中をtrioBikeで走っているとやたら視線を受けま…

散歩

雨予報でしたが、とても良い天気でしたので、用事をすませがてら外出。青い空と白い雲は大好きです。 こういう天気の日はテンションが上がります。 ビルに映る白い雲がとてもステキです。パレスサイクルも久しぶり。 今日はmonoの方でお出かけ。交差点などで…

様々なカーゴバイク

日本だと、交通事情や文化の違いから、まだまだカーゴバイクは少ないと言えますが、オランダやデンマークではたくさんの種類があって楽しそうです。 一瞬だけtrioBikeも出てきますが、どれも楽しそうです。こんな風に、いろいろなカーゴバイクの集団でのんび…

3人乗り自転車

trioBikeのtrioの意味は、もともと分解して、自転車+カーゴ+両方の3種類の形式で楽しめるというコンセプト でも、実際に乗ってみると、なかなかカーゴのみで乗せる機会はほとんどありません。 多分の他のユーザーも同じだと思います。 そこで、近時登場した…

YouTube

最近アップされたばかりの本国のYouTube さすがに、プロが監修しているだけあって、そのできは素晴らしいと思います。 この素朴さ、シンプルさがステキです。 飾らない普段の生活の一部としてtrioBikeが溶け込んでいる。かっこいいなあと思います。昔のtrioB…

公園で散歩

trioBikeのmono V2と違って、女性でも乗りやすいフレーム よく、重くないですか?と聞かれるのですが、乗ってみると、いたって普通の自転車です。速く走ろうと思えば30km/h位は出せますが、のんびりゆっくり走るのが気持ちいいです。 自分が小さい子供のとき…

trioBikeV2 の分解

確か2005年頃にデンマークで販売されてから7年位、大幅なデザイン変更のなかったtrioBike V2 もともとV2という名前はなかった。自転車 + カーゴ + 一体 = 3種類の使い方ができるという意味でtrioこれがもともとの名前の由来 しかし、 1 取り外して使う人…

trioBikeのステップ

trioBikeはV2であれば85kg、monoであれば90kgまで、前の箱に乗せられます。 卵のような形をしていて、前方から乗せるように予定されています。ネット上で、trioBikeにはステップがないため、親が子どもを抱きあげなければならないとの記事を書いていらっしゃ…

3人乗り自転車

子どもがいると子ども乗せ自転車を探します。 前後に1人ずつ乗せるタイプなら、3人乗りが可能になりましたが、自転車乗りからすると、あまり安全とは言えません。 子どもは予期しない行動に出るもの。 また自動車の行動も予期できないときもあります。 3…