3人乗り自転車

子どもがいると子ども乗せ自転車を探します。
前後に1人ずつ乗せるタイプなら、3人乗りが可能になりましたが、自転車乗りからすると、あまり安全とは言えません。
子どもは予期しない行動に出るもの。
また自動車の行動も予期できないときもあります。
3輪であれば、そんな予期できない行動による転倒の心配もありません。



このtrioBike(トリオバイク)monoなら前に90kgまで乗車できますので、母親が子どもと一緒に乗ることができて安心です。


このtrioBikeですが、カーゴバイクと呼ばれるジャンルの一種。
自転車王国の1つであるオランダでも、このタイプはまだ少ないそうです。
日本でもまだあまりなじみがありません。
そのためお巡りさんも知識が乏しいようです。
先日、神宮前を走行中に声をかけられ止められました。
娘と妻を乗せていたのですが、大人の2人はだめですよと言われました。
道路交通法や東京都道路交通規則による自転車の2人乗り禁止は2輪車が対象です。これは3輪車ですから規制の対象外の軽車両なはずです。
そういうと、お巡りさん。さすがに知りませんでしたとは言いづらかったのでしょう。「見た目で2輪車だと思って声をかけてしまいました。失礼しました。」と言われました。
見た目誰が見ても、3輪車ですので、さすがに苦笑いしてしまいました。
まだまだ交通規則は一般的に認知されていないものが多数あります。
自転車で巡回するお巡りさんも、最近ようやく車道走行をし始めました。
これからの安全な自転車通行、将来の子どもたちに向けて、自分たちも安全に乗ろうと思っています。

家族で自転車でランチに出かけることができるのも3人乗り自転車のメリットですね。