新型trioBike boxter

ついに実車が発表。
昨年から1月に発表と予告されつつ、徐々に引き延ばされ、ようやく写真版で見ることができました。
今までの絵ですと、どうも今一つだったのですが、実車はなかなか良さそうです。

http://www.triobike.dk/projects/triobike-boxter/

子ども4人乗り
90kgまで対応とのことなので、通常のmonoと同じですね。
4人乗せて走ったら楽しいでしょうねぇ。

荷重バランス的にはどうなのか気になりますが、乗り降りさえ気をつければ、乗車中は、なんら不安はないと思います。

四角い箱型は好みは分かれるかもしれませんが、荷物はたくさん乗せることができそうですね。


個人的には、こちらのスポーツタイプのmono sの方が欲しいところです。
ですが、さすがに買えませんので、パーツを替えてリアディレーラーにしたり、後輪もディスクブレーキにしたいところですが、フレームが対応していないとすると、致し方ないですね。多分、エンド幅が異なりそうですし、キャリパーも付けられなさそうです。



http://www.triobike.dk/projects/triobike-mono-s/
このmono sは、かなり高額なので、なかなか日本で実車を拝むチャンスはないかもしれません。
もしかしたら、今後も日本には1台も入ってこないかも…
どなたか買っていただけたら、ぜひ拝ませていただきたいものです。


ああ、しかしV2が正式にカタログから外されているのが寂しいです。
V2の方がデザインは好みなのですが、スカートで乗りにくい点で人気がなかったのかもしれません。
ただ、ある程度スピードを出すには、ポジション的にmonoよりもV2の方が楽ですし、ハンドルを切るのも、ボックスとハンドルが直付けのmonoよりも、フロントフォークとボックスが分離しているV2の方が直進安定性があり、運転はしやすいです。
今後V2のフレーム需要が復活して、仲間が増えたらなと期待しています。



しかし、モデルさんが乗るとかっこいいの一言です。自分が乗るのと大違い。